閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
義行の構想 投稿者:義行 投稿日:2006/12/15(Fri) 01:12 No.69
別窓表示
yoshiyuki.jpg今回のテーマ図後はいろいろな展開が考えられると思います。

その中で、私が打ってみたい手と級位者にお薦めする手を載せておきましたので参考にして下さい。

次回はネット対局です。
ぜひご参加下さいね。


出張 投稿者:義行 投稿日:2006/11/29(Wed) 10:13 No.54
yoshiyuki.jpg申し訳ありませんが出張のため今日明日と管理人不在となります。

皆様でいろいろと検討しておいて下さいね!


Re: 出張 Juno - 2006/11/30(Thu) 13:26 No.55

ico_02.gif行ってらっしゃいませ〜!

さて、どうしたらよいのかわかりませんので、今まで出た案の整理をしてみたいと思います。

黒9 カタツギF-4
 黒11 3間ヒラキK-4
  黒13 R-13・・・小島様 投稿No.6
  黒13 Q-11
   黒15 R-5・・・gokichik様 投稿No.48
   黒15 R-8・・・gokichik様 投稿No.49

黒9 カケツギG-4
 黒11 大ゲイマO-3・・・kuma様 投稿No.22

黒9手抜き 中国流Q-11、R-11
 黒11 下辺K-16・・・小島様 投稿No.50
 黒11 上辺G-3・・・kuma様 投稿No.29
 黒11 左辺C-10・・・Juno 投稿No.51 失敗


ただいま〜 義行 - 2006/11/30(Thu) 21:10 No.56
別窓表示

yoshiyuki.jpg「行ってきま〜す」と言ったばかりですが1泊の出張なのであっと言うまに「ただいま〜」です(笑)

Junoさま、まとめをありがとうございました。

そうですね、せっかくまとめて頂いたのでここで人気投票をしてみましょうか?!

棋譜にまず黒9で「カタツギ」「カケツギ」「手抜き」の三通りからの一段落までの変化を載せておきますので気に入った展開(A〜G案)を投票して下さいね。

気に入った案がなければそれ以外の案(H案〜)を作っていただいてもOKですよ。


Re: 出張 小島忠司 - 2006/12/01(Fri) 21:50 No.57
別窓表示

ico_07.gifまず、A案とB案では、B案の方がベターです。
A案の星下開きだと、後々K−5のボウシがうるさくなります。
E案F案は、次に白からK−17の開きが絶好になり、黒が一手遅れる結果になりかねません。
D案だと、白はR−4にツケて、右辺の早治まりを狙ってくる事が
考えられます。
この問題の本質を解くかぎは、「白4の小目が中国流封じの常とう手段である」ということです。
私が棋譜の展開を考えたのは、「白が左上に2手かけているうちに、黒は大場を2手打てる。左上の損は、簡単に取り返せる」と思ったからです。








F案に一票! Juno - 2006/12/02(Sat) 00:12 No.58

ico_02.gif根拠はありません^^単に新しいものが好き、変わっているのが面白いからです。どんな展開になるのかな〜と、わくわくします。先を読めない級位者ならではの楽しみ方なのかもしれませんね^^


Re: 出張 義行 - 2006/12/02(Sat) 23:40 No.60
別窓表示

yoshiyuki.jpg小島さまへ

左上は手抜きで白に2手かけさせる方針ですね。
もちろんそれも立派な作戦です。

ただし、白12までの結果ですが左上の白は相当良い形なので、これで形勢は互角と思われます。

また、黒9の中国流に対し左上を切らず変化図1の白1とヒラクことも考えられるのでその対策も必要ですね。


Re: 出張 義行 - 2006/12/02(Sat) 23:44 No.61

yoshiyuki.jpgJunoさまへ

F案ですね。
私も昔、打ったことがある布石です。
結果は?!

・・・聞かないで下さい(笑、誰も聞いてないって)

私もJunoさまと同じく新しいものや変わったものが大好きです♪


Re: 出張 小島忠司 - 2006/12/03(Sun) 04:29 No.63
別窓表示

ico_07.gif変化図1の開きなら、今度は2とつなぎ、上辺の大場を占めます。


Re: 出張 義行 - 2006/12/04(Mon) 18:33 No.64
別窓表示

yoshiyuki.jpgなるほど。

白の三々にはどうされますか?


Re: 出張 小島忠司 - 2006/12/04(Mon) 22:03 No.65
別窓表示

ico_07.gifこういう時は、間合いの広い方から押さえるのがセオリーなので、
15からおさえます。


Re: 出張 義行 - 2006/12/06(Wed) 00:13 No.66
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒15なら白16〜26が考えられます。

その結果は如何でしょうか?


Re: 出張 小島忠司 - 2006/12/06(Wed) 20:47 No.67

ico_07.gif確かにこれでは、26が絶好の「消しのボウシ」になりますね。
そういえば、格言講座で「三連星からは、星下にヒラクな」という話しが出ていた事もありました。
9の手が一路左ならまだしもという感じです。


Re: 出張 義行 - 2006/12/07(Thu) 00:06 No.68
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒9の中国流は右辺重視、黒11〜13の定石は上辺重視の打ち方なので白14と三々に入られると困るのですよ。
要するに黒は観音ビラキになっていると言うことですね。

白10に対するお薦めの打ち方を載せておきましたので参考にして下さい。


私の第3案 投稿者:小島忠司 投稿日:2006/12/02(Sat) 19:49 No.59
別窓表示
ico_07.gif私の最初の案に、もう1つの展開を加えてみます。
右下12のかかりには、13とハサミます。
14からのいわゆる「村正定石」なら、24のカケツギの後
25とコスミます。


Re: 私の第3案 義行 - 2006/12/02(Sat) 23:47 No.62

yoshiyuki.jpgなかなかの定石通ですね!

さて黒25までとなったとしてここまでの展開はどちらに軍配が?!・・・


手抜きはあるのでしょうか... 投稿者:Juno 投稿日:2006/11/18(Sat) 00:27 No.9
別窓表示
ico_02.gif義行先生、皆さま、また、よろしくお願いいたします。
経験が少ないので、どのような選択肢があるのかすらわかりません。定石辞典を見ながらなのですが、F-4のカタツギ、G-4のカケツギのほかに、F-7と手抜きの4種が載っていました。(Kogo's Joseki Dictionary)

例えば、手抜きでQ-11というのもあるのでしょうか?


Re: 手抜きはあるのでしょ... 小島忠司 - 2006/11/18(Sat) 08:54 No.12
別窓表示

ico_07.gif私も第2案として、9と打ち、Aの切りとBの大場を見合いにする手を考えていました。


Re: 手抜きはあるのでしょ... 義行 - 2006/11/18(Sat) 19:03 No.15
別窓表示

yoshiyuki.jpgJunoさま、小島さま、左上を手抜きすることも充分考えられますよ。

黒が中国流(Q-11、R-11どちらも考えられます)なら白は勢い白10と切ることが予想されます。
この後はどんな展開になるのかな?


Re: 手抜きはあるのでしょ... Juno - 2006/11/19(Sun) 15:01 No.17
別窓表示

ico_02.gif義行先生、ありがとうございます。

上辺の価値が高いので黒5と打ったのだから、その後、手抜きして中国流に打ってしまっては、方針の変更になり、うまくいかないような気がします^^;でもどう、うまくいかないかがわからないので、あえて続けさせてくださいませ。

白10と切られた局面では、どこが一番価値が高いのでしょうか?小島様は下辺と見ていらっしゃるようなので、C-10と左辺に打ってみますね。他にアイデア・ご意見などありましたら、皆さま、よろしくお願いいたします。



Re: 手抜きはあるのでしょ... kuma - 2006/11/19(Sun) 16:59 No.18
別窓表示

ico_01.gifこんなのはどうでしょう?
変化がとても多い形なので迷いますね^^;


Re: 手抜きはあるのでしょ... 義行 - 2006/11/19(Sun) 17:24 No.20
別窓表示

yoshiyuki.jpgJuno様へ

左辺ワリウチですね。
もちろん考えられる一手です。

白は当然下辺に展開します。


Re: 手抜きはあるのでしょ... 義行 - 2006/11/19(Sun) 17:40 No.21
別窓表示

yoshiyuki.jpgkuma様へ

上辺への展開ですね。
黒13に白は思わず三々に入りたくなりますがどうされますか?

また白16は二間ビラキのほうが良さそうですよ。


Re: 手抜きはあるのでしょ... kuma - 2006/11/20(Mon) 17:41 No.27
別窓表示

ico_01.gif別スレッドでのご指摘、大変参考になりました。

三々の後はこんな感じでしょうか・・・。
打たれてみると上辺が変かな。


Re: 手抜きはあるのでしょ... 義行 - 2006/11/20(Mon) 19:37 No.29
別窓表示

yoshiyuki.jpgそうですね、変化図3の白1となると上辺の二間ビラキの意味がなくなってしまいそうです。

中国流に打った後、上下辺は三線にはヒラキを打たないほうが良いでしょう。


Re: 手抜きはあるのでしょ... Juno - 2006/11/22(Wed) 11:33 No.35
別窓表示

ico_02.gif義行先生、よくわからないので、カカリを打ってみます。


Re: 手抜きはあるのでしょ... 義行 - 2006/11/22(Wed) 21:16 No.38
別窓表示

yoshiyuki.jpgここは難しいところなのでわからなくて当たり前ですよ(笑)

黒13には白14と一間に受けます。


Re: 手抜きはあるのでしょ... Juno - 2006/11/24(Fri) 16:24 No.45

ico_02.gif黒13の位置がおかしいですね^^;私には難しすぎるので、ここまでにさせてくださいませ。ありがとうございました。


Re: 手抜きはあるのでしょ... 小島忠司 - 2006/11/24(Fri) 19:09 No.46

ico_07.gif黒11の割り打ちがおかしかったのですよ。
11では、k−16の星を占める一手です。


Re: 手抜きはあるのでしょ... Juno - 2006/11/24(Fri) 22:24 No.47

ico_02.gif小島様、いろいろとアドバイスをありがとうございます。
悲しいかな、級位者の私には経験不足と勉強不足のため、ある程度進行しないと、その手がうまくいくかどうかがわかりません^^;

一応、今回、なぜおかしいと思ったのかを書いてみますね。

左辺に割り打ちしたのは、どこが価値が高いのかが判断できなかったので試してみたかった。次に、黒13は、白からC-12に詰められると嫌だったので、C-14にカカリを打ってみた。ところが、黒13では、白からC-12の打ち込みがあるので、他にまわるのは勇気がいるが補強するのは気が進まない。黒13でC-13とひらくのはスケールが小さい感じがする。などです。


Re: 手抜きはあるのでしょ... 義行 - 2006/11/25(Sat) 00:26 No.51

yoshiyuki.jpgJunoさまへ

大場の価値を判断することは非常に難しいことなのですが中国流や三連星のような模様を張る布石では相手の模様を減らすことより自分の模様を拡大することが優先すると考えて下さい。

なぜならば(正しい)模様の張り合いとなれば先着している黒のほうが絶対に有利な訳ですから。

小島さまへ

的確なアドバイスありがとうございます。


Re: 手抜きはあるのでしょ... Juno - 2006/11/26(Sun) 10:51 No.52

ico_02.gif義行先生、ありがとうございます!なるほど、自分の模様を拡大することを優先するのですね!そっかそっか、三連星でも、白にヤキモチを妬いてしまうのが敗因だったのかな^^;


あともう一点 小島忠司 - 2006/11/26(Sun) 21:06 No.53
別窓表示

ico_07.gif大場の価値を判断するに当たって、大事なポイントがもう1つあります。
それは、「同じ強さの石が、向かい合わせの隅でにらみ合っている時は、その中間点の辺が一番価値が大きい」という事です。
例えばこの図だと、白10の切りの時点で、白2と黒3というほとんど同じ強さの石がにらみ合った形になっています。
Juneさんに、「Aの割り打ちがおかしかった。この図の黒11が正解です」と申し上げた理由は、ここにもあるのです。


私の第2案 投稿者:小島忠司 投稿日:2006/11/20(Mon) 04:16 No.26
別窓表示
ico_07.gif黒5、7を利かしと見て、9と初志貫徹の中国流に戻します。
10の切りには11と構えます。
以下、22までというのが考えられます。
ここで、Aとコスムか、Bとカカルで少し迷っています。


Re: 私の第2案 義行 - 2006/11/20(Mon) 19:31 No.28
別窓表示

yoshiyuki.jpgご投稿の黒13までは充分に考えられる展開です。

ただ白14は黒の注文にハマル一手なので大問題!
棋譜のコメントを参考にして下さいね。


Re: 私の第2案 小島忠司 - 2006/11/20(Mon) 22:21 No.31
別窓表示

ico_07.gif12にのびられたとして、31までの展開を考えて見ました。
でも、14の手で、17にコスム手があるかも知れませんね。
あと、12の手で、AやBにかかるのは、黒Cのコスミがうるさくなるので悪手だという話しを聞いた事があります。
しばらく前に格言講座のテーマとして、「三連星や中国流、内側から大ケイマにカカルな。」というのを提案させて頂いたのも、この話しを聞いていたからなんです。


Re: 私の第2案 義行 - 2006/11/22(Wed) 00:19 No.33
別窓表示

yoshiyuki.jpg長手数の展開を考えて下さりありがとうございます。
なかなかの力作ですね。

ではせっかくですのでご投稿の展開で気になる点をいくつか申し上げておきます。

棋譜を参考にして下さいね。


Re: 私の第2案 小島忠司 - 2006/11/23(Thu) 10:44 No.44
別窓表示

ico_07.gif先生からのアドバイスを元に、黒13 15と打ってみます。
右下16と二間高カカリから、37まで考えて見ました。
「中国流の長所は、打ちこまれた時に、4対1で反撃できること。
それを活かすためには、黒11が急所になる」
これも小松九段の弁です。
だからAの割り打ちよりも、11の方が急場だと考えられるのです。


Re: 私の第2案 義行 - 2006/11/25(Sat) 00:20 No.50
別窓表示

yoshiyuki.jpgそうですね、もちろんその考え方で正しいのですがもっと簡単に言えば「中国流は模様を張る作戦なので相手の模様を気にしてはいけない」訳です。

ただしご投稿の黒19〜37まで(途中の問題には目をつむって)の展開となれば黒が大損です。
白18には変化図黒1〜3が厳しくて良い打ち方なのです。

| 1 | 2 |

- KENT - (Edit : Juno)