質問です 投稿者:神無 投稿日:2008/06/04(Wed) 01:50 No.10 |
|
| 今度、アマ本因坊戦の地区予選に出ることになりました^^
そこで今日は、「対局マナー」に関する質問をさせて頂きますm(_ _)m
石を取り上げる際に対局時計を押すタイミングについてです。 私は「取り上げる石を全て碁笥の蓋に置いた瞬間に着手が完了する」と考えているので、それから対局時計を押します。
しかし知り合いの人に「残り時間が僅かでなおかつ大石を取り上げる際、着手して対局時計を押してから何食わぬ顔で石を取り上げ始める人もいる」と言われました。 これはマナー違反だと思いますが、どうなのでしょうか?
私の残り時間も僅かな場合、相手が対局時計を押した段階で相手の着手が完了したとみなして、相手が石を取り上げている最中に私が着手してもいいのでしょうか? 「石の下」など取り上げてからでないと手が生じない場合もありますし、このようなことでトラブルになりたくありません。
持ち時間は50分あるので多分大丈夫だとは思いますが、秒読みの無い碁は久しぶりに打つので少し不安です。 |
| Re: 質問です 義行 - 2008/06/04(Wed) 02:12 No.11 |
|
|
| 神無さまがおっしゃるように蓋に取石を置いてから時計を押すのは一番美しいと思います。
ただ、秒読み無しの場合は10子以上の大石を取り上げるような場合は蓋に入れている間に時間が切れたりすることもありますよね。
形勢が不利で相手の時間が少ない場合にわざと自分の大石のダメを詰めて打ち上げさせている間に時間切れを狙う荒業を使ったりするマナーの悪い人も出てくるかも・・・
基本的には盤上に石を置いた時点で着手は終了と考えて下さい。
で、石を打ち上げ蓋に入れる時間ですがこれはどちらの時間にも入れないと言うのが正しい考え方ではないでしょうか。
と言うことでたくさんの石を打ち上げる場合は 着手→時計を止める(中立にしたり中断ボタンを押す)→打ち上げる→時計再開 と言った流れで良いと思いますよ。
ただし時計の規定は囲碁のルールではないのでローカルルールが存在する可能性もあります。
開始前に審判などがいる場合は確認して下さいね。
|
| Re: 質問です 神無 - 2008/06/04(Wed) 03:40 No.12 |
|
|
| たいへん参考になりました、ありがとうございますm(_ _)m
15日に地区予選ですが、初出場なのでまずは思いきり楽しみたいと思います^^ |
|