2005年8月7日 (日)
バックナンバー

今週の格言
利き筋は最後の決め手に


ひろみ 今日は4子局での打ち込み対策の勉強ね。早く教えて!

義行 焦らないの。まずその前に白1黒2と一間に受けた時、白3とカカリを打たれたら黒はどう打つのが良いと思うかい?

ひろみ お兄ちゃん、私が前に勉強した格言をちゃんと覚えているか試しているのね。この形に当てはまる格言は、え〜と「背中合わせの一間受けは最悪の組み合わせ!」でしょ!と言うことはaと一間に受けてはいけない訳だから黒4のケイマ受けが良いと思うわ。

義行 大正解!さすがひろみちゃん。上下とも一間に受けると黒6と打った時に白bと打たれると困るよね。さて本題に戻って白7と打ち込まれたら黒はどうする?


ひろみ 黒aと打つのは4子局ではどうなのかな?やっぱり厳し過ぎるのかしら?

義行 そうだね、どうなるのか一度試してご覧。きっと後悔するよ(笑)

ひろみ もう、本当はどうなのか真面目に教えてよ(怒)

義行 ごめんごめん。要するに9子局の時と同じく黒aは厳しいけれど白に反撃されると難しくなるし4子局ではそこまでする必要がないので避けたほうが無難と言いたかったのだよ。それに黒aが打ちこなせる人は4子も置く必要がないしね。

ひろみ なるほど、そういうことね。では9子局の時と同じように黒1のトビはどう?

義行 白2と打たれたら?

ひろみ 黒3のトビ。

義行 白4にも黒5かな。でも白6と打たれたらどうかな。右辺の白はそれほど弱くないのに上辺の黒はすごく弱そうだよ。

ひろみ 本当だわ。4子局では9子局の打ち方は通用しない訳ね。じゃあ黒はどう打てば良いの?


義行 右上の黒はそれほど弱くないので黒1とトンで白をゆっくりと攻めるのが正解だよ。白は当然白2とトブよね。そこで次の一手が大切なのだけれどひろみちゃんならどう打つ?

ひろみ もちろん黒aとトブ一手!

義行 ガクッ・・・黒aだと白8に逃げられるともう追いつかないよ。これでは黒1で先にaと9子局向けの手を打ち白2に後から黒1と追っかけたのと同じだよね。

ひろみ そうか、黒aに打つのが良くないから黒1と打った訳なのに後から黒aに打ったのでは黒1の意味がなくなってしまうのね。

義行 そう言うこと。この場合は黒3と右辺の白にもたれて行くのが良い打ち方で正解。白4には黒5とノビて白6にも黒7でOK!白は白8と逃げるくらいだけれど黒はここで・・・


ひろみ ちょっと待って。ここまでの話はよくわかったわ。でも今週の格言「聞き筋は最後の決め手に」の話はどうなったの?もしかしてお兄ちゃん、忘れてしまったのでは?

義行 大丈夫、これから教えてあげるからね。黒は黒1と切り白2には黒3と2子にして捨てるのが好手!白は白4と取るしかなく、そこで黒は・・・

ひろみ わかったわ!黒aのアタリを利かし白bツギに黒cとケイマに打つのね。どう、聞き筋のアタリが決め手になったでしょ!

義行 その自信満々な態度だけは褒めてあげるよ(笑)どんな悪手でも自信満々に打てば良い手に見えるよね。でも黒aのアタリは利き筋を失う大悪手だよ。いいかい、黒aでは右辺の白にしか利いていないので上手くいかないのさ。黒aを黒5と打ってご覧、白はどうする?

ひろみ dとツグしかないような気が・・・あっ!でも黒bと切ればちょうど黒5がシチョウアタリになっていて白を取ることが出来るわ。

義行 そうだろう。かと言って白がbにツグのも黒にdと突き抜かれたらゲームセット!黒5こそが本当に最後の決め手なのだよ。この形では黒から黒5をはじめ、たくさんの利き筋があるのに黒aなどと利き筋をアタリで使ってしまうなんて、とんでもない話なんだ。

ひろみ 一方にだけ利いても意味がないから両方に利く形になるまで白の出方を見ていたほうが良いということなのね。

義行 その通りだよ。だから「利き筋は最後の決め手に」なるまでは決して使わないように!

ひろみ 了解〜!意外と簡単そうね。これなら私にも出来そうな気がするわ。

義行 よし、では来週は互先で三間に打ち込まれた時の話をしてあげよう。

ひろみ 互先と言うことは、いよいよコスミが登場するのね。早く勉強したいな〜!